歯医者さんの役割には、虫歯を治す治療歯科、虫歯を事前に予防する予防歯科、歯並びの悪い方の歯列を矯正する歯列矯正の3種類があります。一般的には、歯を削る「キーン」という音が強い印象に残り、敬遠される方が非常に多いですが、歯医者さんと、賢く付き合うことで、日常生活を豊かにすることが可能です。例えば、歯並びの矯正は、他者の印象を劇的に変えることが出来ます。近年、日本人の顎の骨格は、小さくなる傾向にあり、小さい顎に歯が入りきらず、ガタガタの歯列になる方が、非常に多いです。
一般的には、骨格の大きさにもよりますが、1本~4本の奥歯を抜歯し、空間をあけることで、並列の歯並びを獲得することが可能となります。歯列矯正は、大学病院の歯科の他、一般の歯医者さんでも、実施することが可能です。医療保険が適応外となるため、やや治療費が高額となりますが、高額医療費請求制度などを活用することで、税金が還付されるなどの制度があります。歯列矯正の適齢期は、小学生から中学生の成長期と言われています。
成長期には、歯が動きやすいので、痛みを感じることなく(最小限に)矯正をすることが可能です。また、矯正用の銀色のワイヤーを嫌がる方には、マウスピースを用いた矯正や、歯の裏側に着用する矯正など、多様な手法が設けられています。自身が一番望む、治療方法を提案して下さりますので、一度、最寄りの歯医者さんに相談されることを強く、推奨いたします。